自作EAで海外FXに参戦!
- hamuo
- 2020年4月6日
- 読了時間: 3分
こんにちは。
当サイトの管理人 "はむお" です。
この記事では、なぜ自作EAでFXに参戦しているのか?
EAとは何なのか?について紹介したいと思います。

目次
◇EAとは?
◇FX(自動売買)に至った経緯
◇なぜ "自作" を選んだか?
◇自作EAのメリット・デメリット
◇EAとは?
EAとは、(Expert Advisor) の略で、 FXの自動売買プログラム を指しています。
売買における命令(〇〇で買い、〇〇で決済)といったことを プログラムしておくことで、自動でやってくれる大変便利な仕組みです。 EAは、MT4(もしくはMT5)というFXの取引ツール上で、動かすことができます。 また、このMT4はEAが無くとも手動での取引が可能です。 画面上で、トレンドラインなどを引くこともできますし、 いろいろなテクニカルを表示させることも可能です。 相場の分析ができますので、大変便利です。 EAのプログラムは、自分でいちから書く他に、 代わりに書いてくれるソフトなんかもあるようです。 (こちらは使ったことがないので、よくわかりません・・)

◇FX(自動売買)に至った経緯
元々サラリーマンには、四六時中モニターに向かい続ける時間が無いですよね。
副業したいものの、株やFXはモニターにずっと張り付いているイメージがあり、
サラリーマンの自分には、とても無理だな。。。 と思っていました。
また、FXの場合は、平日24時間ずっと相場が開いています。
チャンスが夜中にやって来るかもしれないですよね。
そうなると、ずっと起きているわけにもいかず、
FXは難しいのではないかと感じていました。
ところがある日、FXには、自動でやってくれるツール(=EA)が
あることを知り、しかも自作している方々がいることをNet上で知りました。
また、それらのソースコードを、部分的にでも公開しているケースも
たくさんありました。
自動でやってくれる・しかも自作が可能・となれば、
あとはTryしてみようという気になり、今に至っています。

◇なぜ "自作" を選んだのか?
それは自分の "考え=手法" を試してみたかったからです。 もし自分の考えが間違っている(=儲からない)のであれば、 そのEAを修正・改善することができます。 自分で書いたものなので、いろいろと変更することができるんですね。 そうなると、あとは儲かるまで仕組みを、改良するだけです(笑) 初めての方が "プログラム" と聞くと、難しく聞こえますよね。(自分もそうでした) いまだにC言語など、プログラムの基礎もよくわかっていないです。 ただ、EAの構造は思ったよりも単純にできています。 Net上で探してみると、いろいろなEAのソースコードが公開されていますし、 眺めていると、なんとなくわかってくると思います。

◇自作EAのメリット、デメリット
簡単ですが、メリット、デメリットを挙げてみます。 メリット:
・プログラムを、変更(改良)することができる。 ・いろいろな方々の考え方を、試す&取り込むことができる。 ・プログラムの知識がちょっと?身に付きます。 ・自作EAに限った話ではありませんが、 自動売買中は、時間が自由になる。(モニターに張り付く必要はありませんが、 急変動しそうな相場のときは注視したほうがよいと思います) デメリット:
・1から勉強を始めるのは、ちょっと面倒?です。 (必要に駆られて取り組むのならば、大した苦にはならないと思います) ・自宅PCで運用する場合は、PCの電気代がかかります。 (微々たるものでしょうか。EAによってはあまり起動しないかも)
・あくまで機械であるため、勘・第六感 といった取引はできない。 (感情に流されない というメリットはあります) EAは万能ツールとまではいかないと思いますが、 上記のメリットは非常に大きいと感じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Comentários