FX取引環境(EA適用)について
- hamuo
- 2020年4月6日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
当サイトの管理人 "はむお" です。
この記事では、私のEA適用環境について
ご紹介したいと思います。

目次
◇EA実行に必要な環境とは?
◇なぜノートPCを選んだか?
◇そのほかのバックアッププラン
◇EA実行に必要な環境とは?
皆さんは、どのような環境でFX取引されていますでしょうか? 最近ではスマホでポチっとするだけ という方も 大勢いらっしゃるのかなと思います。 私は、EAを使った自動売買をするために、ノートPCを使っています。 EAを実行するにあたり、パソコンを常時ONさせておき、 MT4を駆動し続ける必要がありますが、 それを実現するには、以下の選択肢があると考えています。 1、自宅等にパソコンを用意して、常時稼働させる。 (デスクトップでもノートでもOKです) 2、VPSを利用する。 VPSとは、(Virtual Private Server)の略で、 仮想空間上にあるPC のようなイメージでしょうか。 VPSを提供している会社と契約することで、 そのサービスを受けることができます。料金によってスペックも異なるようです。
海外FX会社で、VPSを提供しているところもあります。(Gemforexは確認済みです)

◇なぜノートPCを選んだか?
当初、VPSも検討したのですが、毎月の使用料を抑えたかったため、 まずは、家のPCにて運用することにしました。 メモリは余裕を持たせたかったので、8Gにしましたが、 数個程度のEA稼働だったので、オーバースペックになっています。
また、デスクトップ型にしなかったのも理由があります。
それは停電対策です。
日常では、一瞬、停電してしまう"瞬断" もしくは "瞬電" などが起きた場合、
PCが落ちてしまう可能性があります。
急変動するような相場の中で、PCが落ちてしまうと、焦りますよね。 いざというとき致命傷を負いかねません。。
ノートPCであれば、一時的ならばバッテリーで駆動し続けれるので、
デスクトップよりは安心かと思います。

◇そのほかのバックアッププラン
自宅PCで運用するときの "備え" についてですが、
長期の停電対策として、ノートPC向けのモバイルバッテリー(太陽光でも充電可とか) があると安心できると思います。 また、ノートPCが壊れてしまった時のために、あらかじめ予備のPCを確保しておくと、 より安心できるのではと思います。(もろもろの環境は予めコピーしておきます)
いつ、どんな大規模災害が起こるかはわかりませんが、VPSにしておけばよかったなぁと、ならないことを祈りつつ、しばらくはノートPCで様子を見ようと思います(;´Д`)

Comments